


HALE PLUMERIA

アルファー・ミキ(nail.relaxationsalon Psyche)(R’ syoga)

西口通りはり灸整骨院

LADAN Whitening Salon(ラダン ホワイトニング サロン)

ダイニング こころみ

たかの母子相談室

田中本家博物館
お店の紹介
江戸中期・享保18年(1733)初代新八は、穀物、酒造業などの商売を始めました。代々須坂藩の御用達を勤めるとともに、その財力は須坂藩をも上回る北信濃屈指の豪商となりました。屋敷構えは、約100m四方を20の土蔵が取り囲み、江戸中期から昭和までの田中家代々の生活に使用された品々が残されています。その質と量の豊富さから近世の正倉院ともいわれ、土蔵5棟を改装した展示館では常設展のほか、年5回の企画展も行っております。
須坂まちゼミ世話人会のコメント
須坂市に訪れた方に、自信をもってご案内できる場所。
博物館というと、
「 一度行ったからもういい・・」なんて声も
きこえたりしそうですが、田中本家さんは、
年間5回の企画展にあわせて、すべての展示物を
入れ替えているそうなので、何回訪れても、
新たな発見ができそうです。
田中宏和第十二代当主は、
まだまだ須坂市の皆さんでも、ここに訪れたことが
ない人が沢山いらっしゃり、是非季節ごとに
訪れていただきたいと仰います。
立派なお庭、季節ごとに咲く花や樹々たち、
歴史溢れる着物や刀剣、陶磁器、漆器、書画、玩具など、
ここに訪れたら、一度に日本文化を目にすることができる
日本で唯一の博物館というその言葉に納得します。
昔から須坂の文化の発信地として現存する田中本家博物館。
是非ともお出かけください。
基本情報
所在地 | 須坂市穀町476 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 026-248-8008 |
FAX番号 | 026-245-4780 |
info@tanakahonke.org | |
ホームページ | http://www.tanakahonke.org/ |
駐車場 | |
お支払方法 |
アクセス
~ まちゼミ ~
開催日時 | 9月16日(土) 10:00 ~11:30 |
---|---|
内容 | 須坂の方々に、自分の町の素晴らしさに気づき町ほめをしてほしいから |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 500円/須坂の殿様も食べたカステラとコーヒー代 |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 9月10日(土) 10:00 ~11:30 |
---|---|
内容 | 須坂の方々に、自分の町の素晴らしさに気づき町ほめをしてほしいから |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 500円/須坂の殿様も食べたカステラとコーヒー代 |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2020年2月8日(土)・15日(土) 各日14:00~15:30 |
---|---|
内容 | 江戸時代カステラや平目・鯛の刺身を食べていた須坂。そして明治~昭和中期まで北信一の楽しい町、須坂の話をします。 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 無料 |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2019年7月26日(金)・7月29日(月) 各日14:00~16:00 |
---|---|
内容 | 誇りにすべき須坂藩の文化。 須坂吉向焼、食文化、幕末の三大名著 家主貞良など。楽しく「町ほめ須坂の話」をします。 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 無し |
講師 | 12代当主 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2018年8月24日(金)14:00~16:00 |
---|---|
内容 | 素晴らしい文化を持っていた須坂の事を学び、自信を持ってこれからの須坂の町興しへ向けてのビジョンを話します。 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 無し |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2018年2月17日(土)14:00~15:30 |
---|---|
内容 | 素晴らしい文化を持っていた須坂の事を学び、自信を持ってこれからの須坂の町興しへ向けてのビジョンを話します。 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 無し |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |
開催日時 | 2017年8月29日(火)14:00~15:30 |
---|---|
内容 | 幕末の名著編纂。名士を招いたお庭焼、軍制改革。十六連発式銃購入し軍隊を一新。須坂藩の食文化、須坂の殿様が食べたカステラ。 |
対象 | どなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 無し |
講師 | 田中 宏和 |
定員 | 10名 |