山下薬局
お店の紹介
創業元禄16年 望楼とうだつが特徴の店舗を構え、処方せん調剤・一般用医薬品の他、市内で唯一漢方調剤に対応可能な薬局です。漢方をもっと身近に感じていただけるよう薬膳茶をはじめ生薬を使った様々なオリジナル商品を取り揃えております。
須坂まちゼミ世話人会のコメント
創業元禄16年というと、1703年。
300年以上綿々と受け継がれている老舗の
時の重さに圧倒されそうですね。
望楼とうだつが特徴の店舗が
須坂の街並みを引き立たせ、
その中で処方せん調剤・一般用医薬品の他、
市内で唯一漢方調剤に対応可能であることも
注目すべき点ですね。
漢方をもっと身近にと
薬膳茶をはじめ生薬を使った
様々なオリジナル商品を
取り揃えていらっしゃいます。
基本情報
アクセス
~ まちゼミ ~
第18回スパイスを学んでホットワインをつくろう!
楠わいなりーコラボ開催
| 開催日時 | 2月16日(日)18:00~20:00
|
| 内容 | 国の登録有形文化財の日本家屋”白藤”でオードブルをつまみながらスパイスとワインを楽しむ優雅なひと時! |
| 対象 | 20才以上(ワイン試飲の為) |
| 持ち物 | 筆記用具・電子レンジ対応のマグカップ |
| 材料費 | 10,000円/スパイス・ワイン(お持ち帰り分含む)・料理等 |
| 講師 | 山下徹也(山下薬局)/島貫誠也(楠わいなりー) |
| 定員 | 10名 |
第9回サムゲタンをつくって食べよう!
| 開催日時 | 2020年2月8日(土)14:00~15:00
|
|---|
| 内容 | サムゲタン(鶏ガラスープ料理)を食べながら漢方の話や薬膳料理について理解を深めよう。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | 筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 無料 |
|---|
| 講師 | 山下 徹也 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第8回サムゲタンを作って食べよう!
| 開催日時 | 2019年7月27日(土)13:00~14:00
|
|---|
| 内容 | サムゲタン(鶏ガラスープ料理)を食べながら漢方の話や薬膳料理について理解を深めよう。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | 筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 無料 |
|---|
| 講師 | 山下 徹也 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第7回サムゲタンを作って食べよう!
| 開催日時 | 2019年2月16日(土)13:00~14:00
|
|---|
| 内容 | サムゲタン(鶏ガラスープ料理)を食べながら漢方の話や薬膳料理について理解を深めよう。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | 筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 無料 |
|---|
| 講師 | 山下 徹也 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第6回サムゲタンを作って食べよう!
| 開催日時 | 2018年8月25日(土)13:00~14:00
|
|---|
| 内容 | サムゲタン(鶏ガラスープ料理)を食べながら漢方の話や薬膳料理について理解を深めよう。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | 筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 無料 |
|---|
| 講師 | 山下 徹也 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第2回信州須坂村山早生
ごぼう収穫(須坂の伝統野菜)
| 開催日時 | 2015年9月12日(土)14:00~15:30
|
|---|
| 内容 | 信州の伝統野菜に認定されている村山早生ごぼう堀りを体験できます。掘った分はお持ち帰りいただき夕食の食卓にどうぞ。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | シャベル・軍手・飲料 |
|---|
| 材料費 | 無料 |
|---|
| 講師 | 山下 徹也 |
|---|
| 定員 | 6名 |
|---|