関谷温泉 湯っ蔵んど
お店の紹介
湯っ蔵んどは県内最大級の日帰り温泉施設です。
和風風呂と洋風風呂が男女日替わりで、多彩な浴槽とサウナ、開放感抜群の露天風呂をお楽しみいただけます。
また温泉だけでなく食にもこだわり、手打ちそばや石窯焼きピザ、ジェラート、パンなど豊富なグルメもご用意しております。
須坂まちゼミ世話人会のコメント
湯っ蔵んどさんは、
お風呂はもちろんのことですが、
グルメも充実して、身体すべてが
喜んでくれるような場所だと思います。
お風呂上りの牛乳やジェラート。
美味しいパン屋さんもあって、
お土産にもピッタリ。
さらには須坂の名産品も各種取り揃えてあり、
それを見るだけでも目移りします。
様々な発信をされていて、
ホームページはもちろんのこと、
Facebook、Instagram、Twitterなども
見ごたえがあります。
須坂まちゼミでは
パン作りやスイーツ講座を
開催していただいており、
名前のお風呂だけでない
意外な楽しみ方を提案いただいています。
基本情報
アクセス
~ まちゼミ ~
第18回健康スムージー教室
| 開催日時 | 2月12日(水)10:30~11:30 |
| 内容 | 管理栄養士と食材の栄養を学びながら楽しくスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | エプロン、三角巾等、マスク |
| 材料費 | 500円/食材費 |
| 講師 | 倉田 祐花 |
| 定員 | 6名 |
第17回健康スムージー教室
| 開催日時 | 9月12日(木)10:30~11:30 |
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室(栄養補給、ダイエット、免疫力を高める、美肌効果等)食材の栄養を学びながら楽しくスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | エプロン、三角巾等、マスク |
| 材料費 | 500円/フルーツ、野菜等食材 |
| 講師 | 倉田 祐花 |
| 定員 | 6名 |
第16回健康スムージー教室
| 開催日時 | 2月15日(木) 10:30~11:30 |
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室。食材の栄養を学びながら楽しいスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | エプロン、三角巾、マスク |
| 材料費 | 500円/教材費 |
| 講師 | 倉田 祐花 |
| 定員 | 6名 |
第15回健康スムージー教室
| 開催日時 | 9月19日(火) 10:30~11:30 |
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室。食材の栄養を学びながら楽しいスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | エプロン、三角巾、マスク |
| 材料費 | 500円/教材費 |
| 講師 | 倉田 祐花 |
| 定員 | 6名 |
第13回健康スムージー教室
| 開催日時 | 9月13日(火) 11:00~12:00 |
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室。食材の栄養を学びながら楽しいスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | 筆記用具、エプロン、三角巾 |
| 材料費 | 500円/教材費 |
| 講師 | 倉田 祐花 |
| 定員 | 6名 |
第12回健康スムージー教室
| 開催日時 | 2月15日(火) 11:00~12:00 |
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室。食材の栄養を学びながら楽しくスムージーを作りましょう。 |
| 対象 | どなたでも |
| 持ち物 | 筆記用具、エプロン、三角巾 |
| 材料費 | 500円/教材費 |
| 講師 | 倉田祐花 |
| 定員 | 6名 |
第11回
健康スムージー教室
| 開催日時 | 2021年10月6日(水)11:00~12:00 |
|---|
| 内容 | 管理栄養士が教えるスムージー教室。食材の栄養素をスムージーを作りながら学びましょう。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | エプロン・三角巾 |
|---|
| 材料費 | 500円/教材費 |
|---|
| 講師 | 倉田祐花 |
|---|
| 定員 | 6名 |
|---|
| 受付 | 9月20日(月) 9:00~21:00 |
|---|
第9回本格 菓子パン教室
| 開催日時 | 2020年2月18日(火)13:00~16:00
|
|---|
| 内容 | あんぱんやクリームパンなどの菓子パン
を1から手捏ねで作ります。 |
|---|
| 対象 | 18歳以上 |
|---|
| 持ち物 | 筆記用具・エプロン・三角巾・マスク |
|---|
| 材料費 | 1,000円/当日 |
|---|
| 講師 | 小林 美空 |
|---|
| 定員 | 6名 |
|---|
第8回ジェラート作り見学&健康スムージー教室
| 開催日時 | 2019年7月18日(木)14:00~15:00
|
|---|
| 内容 | ジェラートが出来るまでの工程見学と出来たてジェラートの試食をしていただけます。管理栄養士によるスムージーの健康講座も!
|
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | エプロン・三角巾またはバンダナ |
|---|
| 材料費 | 500円/当日 材料費 |
|---|
| 講師 | 倉田祐花・野本早紀 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第7回バレンタインチョコスコーンとグリッシーニ作り!
| 開催日時 | 2019年2月13日(水)14:00~16:30
|
|---|
| 内容 | バレンタインに向けたチョコ味のスコーンとおつまみグリッシーニを作ります。 |
|---|
| 対象 | どなたでも |
|---|
| 持ち物 | エプロン、三角巾かバンダナ、筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 500円/当日(食材費) |
|---|
| 講師 | 牧 克佳 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第6回パン屋さんが教えるスコーン教室
| 開催日時 | 2018年9月8日(土)14:00~16:00
|
|---|
| 内容 | ボール1つで簡単なアンズと紅茶のスコーンとグリッシーニを作ります。覚えれば家でも作れます。一緒に楽しくマスターしましょう! |
|---|
| 対象 | 小学生以上 |
|---|
| 持ち物 | エプロン、三角巾かバンダナ、筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 500円/当日 食材費 |
|---|
| 講師 | 牧 克佳 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第5回パン屋さんが教えるバレンタインチョコスコーン
| 開催日時 | 2018年2月8日(木)14:00~15:30
|
|---|
| 内容 | ボール1つで作る簡単なチョコスコーンの講座です。みんなと一緒に楽しくマスターしましょう! |
|---|
| 対象 | 小学生以上 |
|---|
| 持ち物 | エプロン、三角巾またはバンダナ、筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 500円/当日(食材費) |
|---|
| 講師 | 牧 克佳 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|
第4回パン屋さんが教えるスコーンの作り方講座
| 開催日時 | 2017年9月6日(水)14:00~15:30
|
|---|
| 内容 | アンズと紅茶のスコーンを作ります。待っている間にイタリアのパンのグリッシーニを作ります。覚えれば家でも作れますよ! |
|---|
| 対象 | 小学生以上 |
|---|
| 持ち物 | エプロン、三角巾かバンダナ、筆記用具 |
|---|
| 材料費 | 500円/当日 |
|---|
| 講師 | 牧 克佳 |
|---|
| 定員 | 5名 |
|---|