


西口通りはり灸整骨院

LADAN Whitening Salon(ラダン ホワイトニング サロン)

ダイニング こころみ

たかの母子相談室

株式会社 八十二銀行 須坂支店

伸商機工 株式会社

株式会社 関木工所
お店の紹介
住宅やビルなど建築物の内装家具、木製建具、木造作工事を手掛けております。 地域の皆様に必要とされる会社を目指して、地域と共に会社も社員も成長出来ればと思っております。
須坂まちゼミ世話人会のコメント
明治15年(1882年)創業で
130年以上の社歴のある関木工所さん。
木に関しての豊富な経験を元に、
お客様に最適なご提案をさせて頂き、
お客様と共に喜びを分かち合い、
成長し続ける会社でありたいと仰られています。
須坂まちゼミでは、
これまで
・自然素材で木の工作づくり
・木材で写真立てを作ろう!という講座を
開かれていて、参加者はもちろんのこと、
それを教えるスタッフの方々も多くの学びを得られたという
自己評価をしていただいています。
このようにまちゼミは教える側も勉強になります。
まちゼミの申し込み受付の時から、その事業所の
対応や雰囲気が受講者に伝わっていきます。
お客様と共に成長したいという思いが伝わってきます。
基本情報
所在地 | 須坂市大字上八町字花田北1903-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:30 |
定休日 | 毎週日曜日、祝日 他 |
電話番号 | 026-245-1096 |
FAX番号 | 026-248-4393 |
sekimoku@stvnet.home.ne.jp | |
ホームページ | http://sekimoku.com/ |
駐車場 | 駐車場あり(8台) |
お支払方法 |
アクセス
~ まちゼミ ~
開催日時 | 2月17日(金) 9:30~12:00 2月18日(土) 9:30~12:00 |
---|---|
内容 | 木製のラック(H45㎝ W50㎝ D20㎝)の制作体験。(※サイズ、材料は変更になる可能性があります。) |
対象 | 金槌を扱える方なら どなたでも。(小学生以下の場合 保護者同伴) |
持ち物 | 筆記用具、マスク |
材料費 | 1,000円/集成材、丸棒等 |
講師 | 諏訪 健・関 裕朗 他 |
定員 | 各3名 |
開催日時 | 9月17日(土) 10:30~12:00 |
---|---|
内容 | 小物を仕まえる木製のスライド蓋付き小物BOXを 制作します。 |
対象 | 木の加工に興味の ある方ならどなたでも |
持ち物 | 筆記用具 |
材料費 | 300円/材料費 |
講師 | 関 裕朗、中村 拓、鈴木 亮 |
定員 | 6名 |
開催日時 | 2021年10月1日(金)9:00~11:00 10月2日(土)10:30~11:45 |
---|---|
内容 | 木製の壁掛け収納を作ってみます。初心者でも大丈夫です。 |
対象 | 小学生以下は保護者同伴 |
持ち物 | 無し(あればご自身の木工工具) |
材料費 | 500円/材料代 |
講師 | 関 裕朗 |
定員 | 各3~4名 |
受付 | 9月20日(月) 9:00~17:00 |
開催日時 | 2019年8月7日(水)10:30~12:00 |
---|---|
内容 | 木材を使って写真立てを作って塗装をしてみませんか? |
対象 | どなたでも(小学生以下保護者同伴) |
持ち物 | 軍手・飲み物 |
材料費 | 300円/当日 木材・金具代 |
講師 | 浦野勝宏 |
定員 | 5名 |
開催日時 | 2016年8月20日(土)10:00~12:00 |
---|---|
内容 | 当社で事前に作製しておいたペン置きトレー(又はコースター)に参加者自ら彫り込み、仕上げ塗装を行っていただきます。 |
対象 | どなたでも・彫刻刀を安全に使える方 |
持ち物 | 彫刻刀 |
材料費 | 500円(木製トレー又はコースター) |
講師 | 関 裕朗 |
定員 | 10名又は5組 |